環境変数VIM VIMRUNTIME

環境変数VIM/VIMRUNTIME

  • Vimの実行で参照されるディレクトリパス。
  • OSの環境変数として指定する。(通常はvimrcなどの設定ファイルの中では指定しない。)
  • 普通にVimを使うだけなら指定しなくてもよい。読み込むプラグインやvimrcファイルのパスを変えたい場合などは指定する。

VIM

  • 設定ファイル .vimrc/_vimrc等を置く。
  • .vimrc等の読み込み状況は:versionで確認出来る。
    • Linuxの例 /usr/share/vim
    • Windowsの例 C:\(Vimを設置したディレクトリ) ※下にgvim.exeがある

VIMRUNTIME

  • Vimに必要な多くのファイル(プラグインファイル、ヘルプファイル、カラースキームファイルなど)を置くディレクトリ。
    • Linuxの例 /usr/share/vim/vim74
    • Windowsの例 C:\(Vimを設置したディレクトリ)\vim80
  • 参考 http://vim.wikia.com/wiki/Understanding_VIMRUNTIME
 /usr/share/vim/vim74/
 ├── autoload
 ├── bugreport.vim
 ├── colors
 ├── compiler
 ├── delmenu.vim
 ├── doc
 ├── evim.vim
 ├── filetype.vim
 ├── ftoff.vim
 ├── ftplugin
 ├── ftplugin.vim
 ├── ftplugof.vim
 ├── gvimrc_example.vim
 ├── indent
 ├── indent.vim
 ├── indoff.vim
 ├── keymap
 ├── lang
 ├── macros
 ├── menu.vim
 ├── mswin.vim
 ├── optwin.vim
 ├── plugin
 ├── print
 ├── scripts.vim
 ├── spell
 ├── synmenu.vim
 ├── syntax
 ├── tutor
 └── vimrc_example.vim

vimrcファイルの検索パスの確認

  • :version で確認できる。
  • ユーザーvimrcファイルは最初に見つかったものを読み込み、以降は読み込まない。

Linuxの例

   system vimrc file: "/etc/vimrc"
     user vimrc file: "$HOME/.vimrc"
 2nd user vimrc file: "~/.vim/vimrc"
      user exrc file: "$HOME/.exrc"
  fall-back for $VIM: "/etc"
 f-b for $VIMRUNTIME: "/usr/share/vim/vim74"

Windowsの例

    system vimrc file: "$VIM\vimrc"
      user vimrc file: "$HOME\_vimrc"
  2nd user vimrc file: "$HOME\vimfiles\vimrc"
  3rd user vimrc file: "$VIM\_vimrc"
       user exrc file: "$HOME\_exrc"
   2nd user exrc file: "$VIM\_exrc"
   system gvimrc file: "$VIM\gvimrc"
     user gvimrc file: "$HOME\_gvimrc"
 2nd user gvimrc file: "$HOME\vimfiles\gvimrc"
 3rd user gvimrc file: "$VIM\_gvimrc"

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

Last-modified: 2017-05-22 (月) 12:51:50