• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2019-02-22T08:02:29+09:00","default:ryuichi","ryuichi")
#author("2019-02-22T08:18:23+09:00","default:ryuichi","ryuichi")
* サイトの安全性の評価 [#x205dd1b]

** 概要 [#k711afeb]

- URLを入力することで、そのサイトの安全性を評価してくれるウェブサービス


** トレンドマイクロ Site Safety Center [#d33f9929]

- https://global.sitesafety.trendmicro.com/index.php
- 多分ここが一番使いやすいように思う。
- 「危険」「不審」はもちろん、「未評価」になったサイトも注意した方がいいように思う。

** SimilarWeb [#r144f816]

- https://www.similarweb.com/ja
- サイトのSEO評価を行うサービス。安全性の評価にも使えるようだ。
- Chrome用の機能拡張があるが、この機能拡張が個人情報の収集を行っているかも?という疑惑があって、面倒だけどブラウザでアクセスした方がいいのかも?とはいえ、便利。

** ノートン Safe Web [#n950bd49]

- https://safeweb.norton.com/
- トレンドマイクロのSite Safety Centerと似たようなサービスだが、UIが英語だし、日本のサイトはあまりデータが充実してないかも?


** VirusTotal [#c3afe1a1]

- https://www.virustotal.com/
- マルウェアが含まれてないかアンチウィルス検査してくれるようだが、フィッシングには無力なような気がする?
- あまり使い道がないような気がするが。

** URLVOID [#w2fed538]

- https://www.urlvoid.com/
- VirusTotalと似たようなサービス。
- この種のアンチウィルスチェックサービスはたくさんあるが、中でもVirusTotalとURLVOIDはメジャーかつ高機能で人気があるようだ。

** Google 透明性レポート [#vc3057f7]

- https://transparencyreport.google.com/safe-browsing/search
- Googleが運営するサービスなので安心感はあるが、あまり役に立たないような?

** 結論 [#acac5b18]

- ベストな方法はないけど、トレンドマイクロ Site Safety CenterとSimilarWebを使って、あとはGoogle 透明性レポートをオマケで使うのがいいのでは?


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS