Windows 8 に備えて (5)

自分の場合はサブスクリプションがあるのでもっと早くインストールしてもよかったんだけど、10月26日に合わせて、うちのメインマシンにWindows 8をインストールした。
それまで使ってたWindows 7とは別のSSDを用意して、そこに新規インストールしたのだけれど、マシン起動時にOSの選択画面が出るようになった。
Windows 8入れる時には特に何も設定しなかったが、勝手に判断して選択画面が出るようだ。
もうMBRがどうこうとかって時代じゃなくなった。
Windows 8は、かしこーい。そして、起動が、はやーい。

Windows Azureのハンズオントレーニングに参加

Windows Azureのハンズオントレーニングに参加してきた。
Windows Azureの管理画面は従来のSilverLightベースからHTML5に切り替わってる最中だが、新しい管理画面はとても使いやすくなったと思う。
AmazonのAWSより良いと思う。
ちなみに、会場で用意されたPCはWindows8でVisualStudioは2012だった。
VisualStudio2012で簡単なJavaScriptを書いたけれどもコード補完の出来は非常に良いと思う。
テキストエディタだと(funcition(){})()なんかでカッコ閉じ忘れて苦しんだりするけど、これならOK。

Windows 8 に備えて (4)

Windowsのコントロールパネルにあるネットワークアダプターの設定を開き、デバイスドライバの構成という項目がある。
それを開くと「電源の管理」というタブがあり、「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」というチェックボックスがあり、デフォルトでチェックが入っている。
これはどういう事かというと、Windowsがスリープした際に自動的にネットワークアダプターの電源が切れるということ。
多くの人にとっては便利な設定なのだけれど、自分の場合は困る事がある。
ターミナルソフトからSSHでインターネット上のサーバに接続して作業している最中、何かの都合でPCを離れると、その間にWindowsがスリープに入り、作業を再開しようとスリープから復帰させるとSSHの接続が強制切断されている。
ネットワークアダプターの電源が切れるから、当然SSHの接続も切れるというわけ。
ターミナルソフトを起動し直して、もう一度SSH接続しないといけなく、面倒。
先のチェックボックスのチェックを外せば回避出来そうだけれども、どうやらネットワークアダプターのデバイスドライバによってはチェックを外しても電源のオンオフを制御出来ないようだ。
うちのPCはASUSのマザーボードでオンボードのLANを使っているが、これに該当し、不便だった。
仕方ないと諦めていたが、最近ASUSのウェブサイトからマザーボードのドライバをダウンロードしインストールしてみた所、この不具合が解消されたようだ。
マザーボードのファンの回転速度をPCから参照したくてドライバをインストールしただけだったのに、思わぬ副産物だった。

世間の話題に追随 (4)

「Batman: Arkham City」というゲームをプレーした。
攻略サイトの手助けもあり、何とかエンディングまで行けた。
グラフィックも物語・演出もまるで映画のようにとても良く出来ていて、最近のゲームはこんなにレベルが高いのかと感心した。

しかーし、ゲーム中で最大のドラマは途中でセーブデータが消えた事。
ある日ゲームをプレーしようと思ったら、あるはずのセーブデータが空になってた。
前回遊んだ時は普通にセーブして終了したはずなのに。
調べてみると、セーブデータファイルは2カ所あって、その内1カ所がフォルダ毎消えてた。
消えたフォルダを手動で作り、残ってるセーブデータファイルをそこにコピーし、ゲームを起動してみたが、認識しない。
ゲームをインストールし直してみたが、効果無し。
すでにストーリーも半分まで進んでおり、いまさら最初からやり直すのかと絶望的な気分に。
もうゲーム止めようと思ったけど、ネットで検索してみると、海外の掲示板にセーブデータが消えた場合の復活方法が書いてあるのを発見。
とりあえず新規にゲームをプレーしてセーブデータファイルを作る。そのセーブデータファイルをバイナリエディタで開き、指定されたバイト数をコピーして、復活させたいセーブデータファイルにペーストして上書きする。
ベクターでバイナリエディタをダウンロードし、その通りやってみた。
ゲームを起動してみると、認識してる。勝利!

世間の話題に追随 (3)

テレビゲームは一度始めると時間がかかるのが嫌で大人になってからは全然やってなかったが、この頃少し暇でゲームをしてみようと思った。
うちにはゲーム機がない(というかテレビがない)ので、PCでゲームをしてみた。
最近のPCゲームはお店でパッケージを購入しないでも、ネット配信しているゲームサイトからダウンロード購入する事が出来る。
特に有名なのがSteamというサイトだ。
Steamには無料のデモ版も多くラインナップされており、ゲーム初心者の私はとりあえずデモ版で慣れてみる事にした。
何本かプレーしたのだけれども、特に印象に残ったのが「Amnesia: The Dark Descent」というゲーム。
このゲーム、怖すぎる。
ゲームをプレーしていてこんなに怖いと思った事はない。
美麗なグラフィックではないけれども(というかほとんど暗くて何がなんだか分からない)、サウンドが凄く怖い。
メロディの付いたBGMは全然なく、風の音とどこからか聞こえてくる唸り声と本人の喘ぎ声しか聞こえない。
夜プレーしたけど、本当最悪だった。頭痛くなってきた。